こんにちは、♢はなはな♢です。
小学1年生の12月からはじめた、スマイルゼミ(タブレット学習)。
現在3年生になっても継続して、受講中です。
紙の通信教育が、上手に使いこなせず 困っていた我が家の救世主だった スマイルゼミのタブレット学習なんですが・・・
やっとこ、見えてきたデメリット。
大好きな、スマイルゼミなんだけれども、やっぱりデメリットはあるもので
今回は、親の私目線で、困っている事をご紹介します!スマイルゼミは、とってもおすすめの家庭学習(通信教育)です。ぜひ、デメリットも知って上手に付き合って行きましょう♪
気になる方は、まずは無料で資料請求を!
公式サイトはこちら>>> スマイルゼミ
- 信じていた神機能【今日のミッション】のここが困る!!どうにかして欲しい。
- 会員サイト【みまもるネット】のここが不満
- 漢字を書き間違えても、正しく読み取ってしまう。
- まとめ~【タブレット学習】たまに親の目でチェックした方がいい。
- デメリットは気になるがやめない理由
- メリットもいっぱいある!スマイルゼミ
信じていた神機能【今日のミッション】のここが困る!!どうにかして欲しい。
私のお気に入りの機能である、【今日のミッション】
これは、毎日、きょうやる学習を勝手に選んでくれる機能です。
だいたい、毎日、1日に4~5講座くらい選んでくれて、これを毎日やっていけば その月の講座が終わる。
とっても、便利な機能で、うちの娘も常に【今日のミッション】は毎日やる!という習慣がつき、毎月 やり残しなく 家庭学習が進んでいます。(*^^*)
ココが困ってる
ところが、この【今日のミッション】なぜか、春休み・夏休み・冬休みに届く、特別講座はやり残しがあっても、【今日のミッション】にしてくれないみたいで
ふと気づいたら、せっかく届いている特別講座がやらないまま、放置されていた!!
【今日のミッション】に組み込んでくれたら、絶対やり残さなかったのに。
※オプションで追加している【英語プレミアム】も、【今日のミッション】まかせにすると終わらないことが判明したので、【ミッションを作成する】という機能で親が優先させたい講座を【英語プレミアム】にしたりして、やり残さないように気をつけています。
お願いしたいこと
特別講座も英語プレミアムも、もっとミッションで登場させて欲しい。
会員サイト【みまもるネット】のここが不満
会員サイトの、【みまもるネット】では、【学習の記録】が確認できて、とっても見やすいです。どの教科をどれだけ進めたのか? 苦手な分野はなんなのか?
一目瞭然で、とっても見やすく、わかりやすい。
ココが困ってる
ところが、こちらも、特別講座についてはやったのか?やっていないのか?把握できません。
※学力診断テストについては、特別講座で配信されますが、みまもるネットで学習の記録を確認できます。
スマイルゼミの中では、特別講座は重要視していないのか?付録的な感じで基本の講座さえやっていればOK的な考えなのでしょうか?
でも、せっかくプログラミングなども特別講座で届くのだから、プログラミングくらいはやったのか?やってないのか?把握できるようにしてくれてもいい気がします。
たまに、タブレットの方で画面で確認しないと、やり残しが放置されるかもしれません。
お願いしたいこと
特別講座も、学習の記録に反映させてほしい。
漢字を書き間違えても、正しく読み取ってしまう。
これが、一番よくないですね。
スマイルゼミの便利機能、【漢検ドリル】や特別講座で配信される【学力診断テスト】の時に、漢字を書く問題で、
若干、間違えて書いた漢字が、正しく変換されて 正解になってしまうという 大問題にやっとこ気づきました。
これでは、うろ覚えの漢字が、正解してしまい・・・子供のためにならない!!!
これが、一番最悪です。
普通に、漢字の学習をするときは、美文字チェックとか丁寧にしてくれるのに、テストの時は、判断がイマイチ。
どうにかならないのかな。。
タブレット学習だから、この辺は難しいのだろうか・・・?
まとめ~【タブレット学習】たまに親の目でチェックした方がいい。
自動で、今日のミッションを作ってくれて、採点もしてくれて
みまもるネットからも、学習の進み具合や、苦手の把握も大まかにできて
とっても便利な、スマイルゼミのタブレット学習。
でも、やっぱり、落とし穴【デメリット】はつきもので、楽した分のデメリットがありました。
そんなわけで、我が家は、たまに抜き打ちチェックしていこうと思います。
毎日の学習をする上では、タブレット学習は 継続しやすく コツコツ力はついていると思うんです。ただし、タブレット学習だけに任せてしまうのは、危ういのかなと。
デメリットは気になるがやめない理由
デメリットは、あるんですが
我が家は、スマイルゼミが生活の一部になっているので、もう少し継続してみるつもりです。
(他の教材で)毎月届く、紙の教材が溜まるようになって、タブレット学習にしたのですが、
タブレット学習にしてから、毎日の家庭学習の習慣が見事について、土日、休日でさえも毎日 当たり前のように学習する習慣がつきました。スマイルゼミをはじめてから毎日かかさず継続中です。
この習慣がついたのは、我が家の場合、タブレット学習だったからです。タブレット一つで、学習できるという 手軽さのおかげです。
だから、デメリット部分は、他の方法で補って上手くつき合っていければ・・・と思います。
スマイルゼミの資料請求は、簡単!もちろん無料です。
公式サイト>>> スマイルゼミ
紙の教材を毎日やる習慣がついたら良かったですけどね。。。我が家はちょっと上手く使いこなすことができず・・残念なところです。その代わり、最近は市販の教材をたまに取り入れて 弱いところは強化するように努力しています。
メリットもいっぱいある!スマイルゼミ
不満を色々とお話してきましたが、
デメリットよりも、メリットの方が沢山ある♬スマイルゼミです。
やり方次第で、かなり使える教材です。(*^^*)
ぜひぜひ、お時間のある方は メリットも知ってくださいね。
スマイルゼミのメリットは、こちらから