こんにちは、♢はなはな♢です。
初めての小学校の運動会に向けてバタバタしています(><)
一緒に暮らしている家族以外の人に食べてもらう
お弁当や食事は
手抜き大好き主婦といえども
さすがに、神経使います^^;
今回は、運動会のお弁当
【前日に作ってしまおう作戦!!】
去年まで当日作る派だったので、初めての体験になります。
♢もくじ♢
★運動会前日以前にしたこと
①ざっくりおかずを決める
②お買い物リストを作る→買い出し
③紙皿、割り箸在庫確認
④お弁当箱確認
⑤ざっくりやる事リストを作る
●前日に作って冷凍するもの~
いなり寿司
●前日に作って冷蔵するもの~
ピクルス、唐揚げ、ウインナー、
冷凍枝豆を冷蔵庫に移す、
かまぼこ・ちくわ切っておく。
ミニトマトも隙間用に準備
水に浸けて保存すると、プリプリ食感のまま
5日くらいはいけます。たまに水を替えて
●当日作るもの~おにぎり、厚焼き卵
★前日にしたこと
①ピクルス作り→冷蔵
きゅうり、パプリカ、ミニトマトをカンタン酢で
②いなり寿司作り→冷凍
ラップに包んでからジップ袋に入れて
冷凍がいいらしい。
当日は、冷凍のまま入れて保冷剤代わりに
する事もできるようです!
いなり寿司を前日に作って冷蔵保管すると
ご飯が硬くなりNG❌
③竹輪、かまぼこ切って→冷蔵
お約束のきゅうりをinした竹輪
きもち可愛くするように、ミニオン(笑)
④ウインナー、色々な形に切って
ボイル後に冷まして→冷蔵
⑤唐揚げ!揚げちゃいます。冷まして→冷蔵
1個ずつラップに包んでから冷凍も可能。
私のお気に入りの味付けは、白だしメイン
写真にはありませんが、塩と料理酒、卵
片栗粉も入ってます。
クックパッドの人気レシピに卵を追加した、
味付けです♫
余談ですが、私のお気に入りの小麦粉
サラサラしていて、魚にまぶす時は小さな穴の
方でパラパラっと振って
沢山使う時は、大きい口の方から計量スプーンの大さじも入ります。
すり切りも出来るので、分量が計りやすいですよ^ – ^
卵を入れた方が柔らかくなる気がして
見た目ゴールドですね〜
IHの良いところ!!
新聞を近くに置いても燃えません^ – ^
油はね対策しやすいです!
温度設定も◎
見た目、写真だとイマイチですが
味はピカイチです♫私の中では^ – ^
⑥冷凍枝豆を冷蔵庫で自然解凍
⑦おにぎり用ご飯のタイマーをセット!
当日へ
★当日やること
①厚焼き卵を焼く!
②おにぎりを作る!
海苔は別に持参することにしました!
③用意したもの全てを詰めて、保冷剤in
前日用意したおかずは、朝に加熱せず、
冷えた状態のまま持っていく予定です。
※中途半端な加熱は痛む原因とのことで
朝、加熱して冷まして持っていくか
迷いましたが。。
ピクルスは、ジップロップコンテナに上手く
入れる事ができました。^ – ^
★結果と反省
今回初めて、前日に作ったお弁当を持参しました。
良かった点
〇余裕をもって、当日の朝を迎えられる!!
当日は、かなり楽でした。
ストレス軽減!!!
〇ピクルスは好評!おすすめメニュー
子供も美味しく食べられます。
反省点・これからの課題
▽保冷バッグや保冷剤のおかげか?
いなり寿司が半解凍状態だった。
これについては、想定内でしたが
今後の課題です。
それから・・・
◇冷たくても美味しいおかずを探す!
味が悪かったわけではないけど、
冷え冷えの状態で
「美味しい!!!」と思ってもらうのは
難しいなぁと思いました。
とりあえず、食中毒などの問題は起こらなかったので
今後も、前日作り置き派として
やっていきたいと思います。(*^^*)
★おわりに
今回も、料理的には手抜きですが
運動会のお弁当は、量が多かったり
衛生面にも特に気をつかうので
やっぱり
疲れます(−_−;)
ピクルス以外は、調理用のビニル手袋をはめて
食材に触りました。
ここまで、おつきあいいただき
ありがとうございます^ – ^
運動会にあると便利なもの