5年ぶり【免許の更新手続き】2019年優良講習の要点とその他感想など

スポンサーリンク

免許の更新手続きイメージ

こんにちは、♢はなはな♢です。

 

久しぶりに運転免許の更新時期がやってきました。今回は、免許の更新手続きについての勝手な感想です。

※優良講習の内容も簡単に記載しています。そこだけでも読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

スポンサーリンク
目次

前回の免許の更新は【警察署で受付】【娘2歳頃に子連れで】

前回は、娘がまだ小さくて子連れでの手続きだったので、最寄りの警察署で初めて手続きをしました。

 

警察署で受付をして、別の日に優良講習を30分受ける流れで

 

たまたま、講習の場所もうちの近所で、ちびっ子連れてテクテク歩いていけて、便利便利♫と思った記憶が残っていました。

 

写真も自前だったので、ちょい美肌加工の満足な写真を持参して、良かったんですよ。(・∀・)

 

今回も近場で完結させたいと思ったのですが、まさかの、講習の場所が変わって、ちょっと遠くになってしまいました。

しかも、月一回、14時からで、うちの近所なら、充分行けたんですけど、

 

場所が遠くなった関係で、娘が小学校から帰ってくるまでに帰れるか微妙ーになってしまいました。

 

今回は、電車とバスで片道1時間の【免許センター】へ

仕方なく、警察署での更新手続きは辞めて、免許センターへ行くことに。

 

免許センターは、1日で全てが終わり、便利なんですが、家からちょっと遠いんですよね。

 

受付時間も、警察署に比べると短いので、娘を学校に送り出した後あさイチで出かけてきました。

 

久しぶりのちょっとしたお出かけ状態です。(;^ω^)

 

免許の更新手続き流れ

免許の更新手続きは、流れ作業的でなんだかおもしろいです。

各都道府県によって違うのでしょうが、私の場合はこんな流れです。

 

①申請書をもらう。

 

②記入して、収入証紙代金を支払う。

【今回は、優良講習 3,000円でした。】講習の種類によって値段は上がります。

 

③視力検査をする。

 

④申請書を提出する。

 

⑤記載事項の内容確認をして、写真撮影へ

やっぱりいい顔になれなかった。(T-T)勇気を出して持参した写真でお願いすれば良かったかも。

 

⑥免許作成中に、それぞれの講習を受講する。

 

⑦講習が終わったら、新しい免許証を受け取って解散。

※古い免許証は、申し出ることで返却してもらえます。基本的には、新しいものと交換です。

 

申請書の記入の際に、暗証番号を2つ記入しました。

帰りに、この暗証番号を入力して、本籍地のデータに誤りがないか確認もしました。

 

免許証の表面には、何年か前から本籍地が表示されなくなったんですよね。表示はされていないけど、免許証の中のICチップには記録しているということで、その内容確認のために、暗証番号が必要でした。

 

もう多分確認することは無さそうですが。。。

 

子連れで行けない雰囲気???地域、時間によるのか!?

小さなお子さんを連れている人を一人しか見かけませんでした。講習があるから、連れてこない方が多いのですかね。

 

講習の席も、狭くて子連れでは座れない感じで。

 

子連れの時は、警察署にしておいて良かったかな。

 

更新ハガキにも、子連れの場合は他の方の迷惑にならないように・・・みたいな注意書きがありました。

 

地域によっては、講習の間 預けられる託児所などあるのでしょうか?そんな環境になったら嬉しいですよね。。。託児所を設けたり、保育係が必要になったり、なかなか難しいのでしょうが。

 

【優良講習30分】短い時間で伝えたいことがいっぱいあるのだろう

免許の更新時講習の教本

講習は、ちょっと早口でしたが、時間が短いから仕方ないのだろうと思いました。

短い時間で、大切なことを教えてくれる内容です。

 

携帯電話の【ながら運転】関係、罰則が厳しくなるらしい!

スマホのナビを使用しているので、気を付けなければ・・( ̄▽ ̄;)きちんと設置しないと勘違いされそう。。

 

〇とにかく、高齢者の死亡事故が多いらしい。

 

あおり運転は、違反行為です。警察に通報しましょう。

 

右から横断してくる歩行者を見落としやすい。

※運転席からのちょっとした死角になるため

 

私の県は、交通事故の多い県なので過去数年間のランキングの話などもあり、私としては意外な県がワースト1位だったりして、ちょっと不思議でした。

 

交通事故死者数ワースト1位

愛知県

 

数年連続で1位だったりするそうで、なぜだろう?と思ったら、乗用車の保有台数も日本1位らしい。

トヨタのおひざ元だからですかね?

 

でも、どこに住んでいても、いつ どこで だれが 事故にあってもおかしくないですから、みんなで気を付けていかなければ!!!

 

かかった時間

講習の30分を含めて、2時間弱

 

片道1時間ずつを含めると、半日つぶした感じです。

 

もしも、違反などがあって、講習の時間が長かったら。。。かなり疲れそうー。

 

事故と違反に気を付けよう。

 

 おわりに

数年に1度とはいえ、面倒に思った運転免許証の更新手続き、でも終わってみると、大事なことを改めて教えていただき、交通事故に気を付けようという意識付けにつながりました。

 

最後までおよみいただき

ありがとうございます。(*^^*)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次