小学校の懇談会【小1・2学期】の体験談【参加者少な目?】終わってホッとしました。

スポンサーリンク

小学校の懇談会イメージ

こんにちは、♢はなはな♢です。

 

小学生ママビギナーズです。

親が行くべき、2学期の学校行事が終わってホッした今日この頃です。

 

今回は、2学期の懇談会についてです。

 

 

スポンサーリンク
目次

2学期の懇談会って、何するの?

そもそも、懇談会って何するんだろう?という、超初心者小学生ママです。

 

〇PTAなどの役員が主体で進めるものなのか?

〇担任の先生が進めるものなのか?

 

それさえ、よくわからず。( ̄▽ ̄;)

行ってきました。

 

娘が通っている公立小学校の、娘のクラスの体験談です。学校やクラスによっても多少違うのかもしれません。

 

参加者はどのくらい?行かなくてもいいの?

今回、参加者はクラスの半分より少な目でした。

春は、懇談会の後に、役員決めなどもあって、全員参加の感じでしたが。

2学期は、役員決めがないので、出席しなくても平気そうです。

先生が進行してくれて、気楽な懇談会【内容は?】

うちのクラスの場合は、先生が作ってくださった【懇談会資料】に沿って

 

〇2学期の様子【学習面、生活面】

〇3学期の行事予定

〇2年生に向けて、習得してほしい学習内容や、生活面でのお願い

〇冬休みの注意事項~過ごし方

 

こんな内容で、お話がありました。

 

最後に、質問のある方は?という感じで聞かれましたが、特に発言する方もいなかったので、スムーズに終了しました。

 

あとは、個別に質問があれば、残って先生とお話をする感じです。

 

役員決めがないと、大分気が楽です。

 

事前にネットで調べた内容

事前に、少し検索などしてみたら、

〇自己紹介をするところがあったり、

〇色々と、議論が始まったり?ちょっとした、雑談のような話し合いが長引いたという体験談も。

 

今回は、シンプルに終了してくれて良かった。(^▽^;)

 

懇談会の間、子供はどうするの?

子供を、実家に預けて参加する方もいるようですが・・・

うちの場合は預ける場所がないので、子連れで行って、校庭でお友達と遊んで待ってもらいました。

 

雨だと、廊下とかで静かに過ごしてもらうことになるのかなぁ。。。春も、2学期もお天気に恵まれたので、雨バージョンはまだ未経験です。

 

体育館や、多目的ホールみたいな場所を解放してくれたら、助かるんですけどね~。

 

小学1年生のあるある、先生の悩み

まだまだ、可愛い困ったがある小学1年生、こんなことがあるそうです。

 

〇Aちゃんがはたいた!!と言うから、Aちゃんに聞くと、「はたいてないよ。」

そんなことが、日常茶飯事。

ちょっとした事でも、子供によって感じ方は違うでしょうしね・・・(-_-;)

 

〇目の前で、机から消しゴムが転がっているのに、拾ってあげると「自分のじゃないよ。」と言う。

結局、落とし物になって、最後には処分することになる。

そんな、落とし物が沢山あるようで・・・

 

消しゴムは特に、割れたりしやすいし、名前つけも微妙なんですよね。。

 

ちょっとしたケンカは、しょっちゅうあるようでした。

 

娘もよく、誰と誰がケンカして~とか言ってたかも。

とりあえず、まだ幼い1年生、陰湿なものは無さそうで安心しました。(*^^*)

 

おわりに

今年はPTAの役員にならなかったので、そういう面での悩みもなく終わりました。先生との絡みも、欠席の時の連絡くらいで、ほとんどないです。

 

幼稚園時代に比べると、様子がわからず寂しい気もしますが、大分気楽に過ごせた印象です。

 

3学期の懇談会では、みんな挨拶とかするのかなぁ~・・・

懇談会前はドキドキしそうです。

 

お読みいただき

ありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次