【小学校の宿題】担任の先生次第で多いクラスと少ないクラス、それでも大丈夫?

スポンサーリンク

f:id:hanasan_okiraku:20210416120602j:plain

小学校の宿題

こんにちは、♢はなはな♢です。

 

小学3年生の娘がいます。

学校の宿題って、学校、地域、担任の先生によって 大きく違うのでしょうか?

 

公立の小学校なので、だいたい同じであって欲しいと思うのですが

 

3年生になって、急に宿題が少なくなって不安になっています。

 

「多くて大変!」なんて悩みも、あるあるなんですが、娘のクラスは少なくて不安になりました。( ̄▽ ̄;)他のクラスは、2年生までと同じようにやっているようなので、余計にね。。

 

 

スポンサーリンク
目次

小学1年生の頃の宿題はこんな感じでした。

①音読

②プリント、または ドリル1ページ

慣れるまでは、毎日音読させて、聞いて 評価に〇つけて印鑑押して~が面倒でしたけど、音読することは大切だから、宿題で良かったと思いました。

 

小学2年生の頃の宿題はこんな感じでした。

①音読

②漢字~漢字ノート1ページ分くらい

③プリント、または ドリル

毎日の漢字練習が、結構地味に大変そうだったけれど・・・漢字もしっかりやってほしいし、家庭学習はタブレットメインの我が家には丁度良かった。

 

小学3年生

プリント 1枚

 

え???

急に、漢字5個くらい漢字ノートにやらされたり、量がばらばら。

 

音読はもうやらないの???

 

他のクラスは、①音読 ②漢字 ③プリントかドリル

毎日、コツコツ やっているらしい。

 

せっかく、毎日音読する習慣がついていたのに・・・なんだかモヤっとする。早く音読の宿題くらい出して欲しい。

宿題じゃないと、親も子もやる気にかけるんで。

 

宿題の音読って、普段読書をしない娘も 一生懸命上手に音読しようとしていて 

 

学校の教科書に目を通していない私も、今はこんなお話が教科書に載っているんだなぁ~と思ったりする キッカケでもありました。

 

宿題、多いのも困るが、少ないのも心配

宿題って、先生の気持ち次第で、増えたり減ったり・・・

以前(2年生)もたまにありました。

 

たまには、そんなことも仕方ないかもしれないけれど

基本の宿題は、学年で方針を決めて同じようにやって欲しいなぁ。

 

新学年、はじまったばかりなので、そのうち安定するといいなぁと思います。

おわりに~ないものねだり?

宿題、多すぎても イライラしていたと思うけれど

少なくても、なんか気になっちゃう、親心なのでした。

 

ちょっと調べてみても、やはり先生によって宿題の量は違うという悩み、お話、でてきました。そういうものなんですね。。その時々で、家庭学習を増やしたり、減らしたり 家庭で調節していくものなんでしょうかね。。

 

確かに、宿題少なくて良かった~♫と思っている家庭もあるでしょうし、各家庭で調節する方がいいのかも。

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次