【給料明細の保管】を【クリアファイルと個別ホルダー】で楽にシンプルに。

スポンサーリンク
給与明細の保管方法

こんにちは、♢はなはな♢です。40代の主婦です。

給料明細の保管って、どんなふうにしてますか?

長いこと、ただ溜めるだけになっていましたが、

自分にとって 片づけやすい仕組みを作ってみることにしました。

スポンサーリンク
目次

面倒だから、やめた!(クリアファイルポケット)今までの収納方法

ダイソーのファイル

今まで、ダイソーのクリアファイルポケット?がついてるタイプのファイルを使用していました。何冊も購入して、色々な書類の収納に使っていました。
(安いし、これが一番と思ってた!)

でも、このクリアファイルポケット ペラペラで (私には)入れづらくて ちょっとイラッと感がありました。(;^ω^)

※購入したのは、何年も前なので 今は違ってたらごめんなさい。

書類が溜まると、新しいのが必要になって増えていくし。リングタイプの(クリアファイルポケットが)増やせるものもありますが、根っからの面倒くさがりには向いてなくて・・・

自分にとって楽な収納方法に変えた!【クリアファイル+個別ホルダー】

クリアファイルを使った給料明細の保管方法

普通のクリアファイルが大好きな私。

クリアファイルは、上側と横側が 大きく パカッと開きますよね。

紙を1枚、サッと挟むのが 楽で 好きです。

1枚のクリアファイルに、1年分(12か月分)溜めていって

それを、白い(コクヨの)【個別ホルダー】3辺とじタイプという商品に入れて 管理することにしました。

コクヨの個別ホルダー

クリアファイルを5枚用意すれば、5年分保管できます。

※クリアファイルは、何かのついでにもらったものとかでも使えますね。個別ホルダーに入れちゃうから、文字付でも 見た目がスッキリします。

クリアファイルには、〇年かわかるように とりあえずの見出しをつけて

ダイソー・ティーライトテープ

貼ったりはがしたり するので

ダイソーの【ティーライトテープ】というのを使っています。指で切ることができるので便利です。ボールペンで字が書けるという商品ですが、うちのボールペンはうつりが悪かったので、油性ペンで見出しを書いています。

個別ホルダーの厚み

個別ホルダーは、マチ付き(3センチ)なので、厚みが出ても大丈夫。(*^^*)

(1.5センチくらいのマチ付もありました。)

個別ホルダーは、3辺とじですが、出し入れしづらい印象はありません。書類が落ちる心配がないので、逆に良い感じです♪

個別ホルダーは、3辺とじ

自立しないので、ファイルボックスや本棚みたいな場所に 立てて収納します。

ファイルボックスは、いつか無印に統一したいのですが・・・

近所に無印なくて・・・( ノД`)

ちょっとずつ アマゾンとか楽天で買う予定。。。

他にも、いくつか書類ファイルを作ってみました。

個別ホルダーで、書類の管理をする

見出しが適当なので、統一感がないのですが

白い個別ホルダーで、スッキリしました。

取っておきたいレシート・領収書などを、ひと月分ずつ1枚のクリアファイルに入れたり、

医療費は、1年分を1枚のクリアファイルに入れて(医療費控除とかに)使おうかなと思います。

しばらく、これでやってみて 不便だったら また仕組みを見直していくつもりです。

給料明細の保管期限は、5年くらい?

給料明細は、5年くらい保管した方がいいとか、7年とか見かけました。

5年の方がキリが良いのですが、念のため7年くらい保管してみようかなぁ。?

夫の明細なので、本人にも確認してみます。(;^ω^)

ずっと取っておきたい人もいるそうです。自分の働いた証として、(収入の)成長の証として。私自身、昔働いていた証に なんとなくとってあります。。。将来 子供に馬鹿にされたら、見せようかと。。(笑)

おわりに~【コクヨ 個別ホルダー】買い間違いに気を付けて

コクヨ・個別ホルダー

コクヨの個別ホルダーは、こんなタイプもあって

学校の書類や、宿題プリントなどは ここにサッとしまったりしています。

書類を横長に保管したい場合は、こっちが便利です。

自分や家族にわかりやすい方法で、

家族が見てもわかりやすい 管理ができるように ちょっとずつ研究中です。

上からさっと出し入れするタイプの人気!個別ホルダー

3辺とじタイプは、厚さが15mmと30ミリの2種類あります。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次