【冷凍保存】我が家のお助け食材

スポンサーリンク

こんにちは、手抜き料理生活に

どっぷり浸かったまま、抜け出せない

♢はなはな♢です。

 

 

今日は、我が家で冷凍保存して常備している

野菜や食品について書きたいと思います。(^-^)

 

  ♢もくじ♢

 

 

1 ネギ、たまに小松菜、人参(いちょう切り)

f:id:hanasan_okiraku:20190521171448j:image

 

  洗って、切って、水切りしてから

       ジップ袋へ

 

2 きのこ類

  f:id:hanasan_okiraku:20190521171523j:image

 

  お徳用になってるエリンギ、しめじ、

  えのきなど切って、ジップ袋へ

 

3 竹輪、油揚げなど

 

f:id:hanasan_okiraku:20190521171554j:image

 

f:id:hanasan_okiraku:20190526185429j:image

f:id:hanasan_okiraku:20190526185425j:image

 

   袋のまま、上から包丁で切って

   ジップ袋へ

 

  ※袋のまま切りづらい時は、袋を

   少しだけ開けて

   空気を抜いてきります。

 

 

f:id:hanasan_okiraku:20190521171605j:image

 

  

 

★活用方法

1 ネギなど

  汁物、チャーハン、ラーメンの具

 

2 きのこ類

  汁物、炒め物、ラーメンの具、

       炊き込みご飯

 

3 竹輪

  サラダ、煮物、炒め物

 

4 油揚げ

  お味噌汁、煮物、炒め物、

  炊き込みご飯

 

 

★冷凍保存のメリット

◎そのまま、すぐに調理できる。

 

料理は、意外と洗ったり切ったりに時間が

かかります。

 

ちょっとの手間で、普段の夕食づくりが

かなり時短に!!

 

ちょっと足りない時に、冷凍保存野菜を

   足すと、豪華になります♫

 

 

★今日の副菜

 

冷凍竹輪とひじきの煮物

 

戻したひじきに、冷凍保存した竹輪

混ぜて、

上から、人参もシャッシャッと入れて

 

f:id:hanasan_okiraku:20190521182120j:image

 

 

 

 

f:id:hanasan_okiraku:20190521182126j:image

 

麺つゆと水とみりんを入れて

 

レンジでチンです♫

 

f:id:hanasan_okiraku:20190521182319j:image

 

かなり手抜きですが、立派な一品です。

^ – ^

 

 

 

最後まで、おつきあいいただき

ありがとうございました。(^-^)/

 

 

OXOのキッチン用品が好きで使ってます。

千切り用のスライサー、ちょっとした時に便利で

お気に入りですが、今は売ってないのかも

( ;∀;)

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

  

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次