こんにちは、♢はなはな♢です。
今日は、私の住む地域は久しぶりに、とても寒い1日でした。
そんな日に、徒歩10分の習い事へ。
近いからこそ、便利だけど、徒歩で行けちゃうので寒い寒い。車ならあったかくて、道中は快適なんですが。
徒歩10分のところへ車で行っても、車内が温まる前についてしまうし。どっちもどっちでしょうかね?
- 子供の習い事へ向かう途中、ふと気づいたら、
- 節約を意識すると、ママのものは後回し
- たまには流行にのってみたいけど
- 節約しようと思うと、しわ寄せはママにくる
- いい加減、美容室に行こうと思います。
- おわりに
子供の習い事へ向かう途中、ふと気づいたら、
娘の服装は、ユニクロのヒートテック肌着から始まり、裏起毛ワンピースに裏起毛レギンス。ユニクロのフリースに更にコートの重ね着
雪だるま状態です。(笑)
そして、裏起毛の手袋に、イヤーマフ
正式名称わかりませんが、↑こーいうの!!
ディズニーシーで、何かお土産が欲しいと駄々をこねられ、ミッキーの形の立派なイヤーマフを入手したばかり。
ちなみに、2,000円以上( ̄▽ ̄;)
西松屋なら、709円だったのか~~~~~と今さら気づく。
私と言えば、コートとマフラーはしているものの、手袋がなーい( ̄▽ ̄;)
どうして自分にも、立派な手袋を用意しなかったのか。。。
雪のような雨が降る中、手が凍えそうでした。
節約を意識すると、ママのものは後回し
ついつい、娘に必要なもの優先で、購入する私は自分のものは後回しになりがちです。
子供は、成長するたびに買い換えが必要で。
買っても買っても・・・毎年のように春夏秋冬新たに買い足す必要がでてきます。
靴もしかり。
大人の私は、とりあえず、持っているものでどうになってしまうので、なかなか買い足すタイミングが難しい。
たまには流行にのってみたいけど
流行りのデザインのコートや、服を買いたいと思う事もありますが、娘のものがやっぱり優先です。
たまに、ちょっと余裕があれば(ポイント貯まったとか(^▽^;))ひっそり買いますが。
節約しようと思うと、しわ寄せはママにくる
節約と言えば、食費や光熱費あたりがねらい目ですよね。
その辺も、色々試行錯誤実践中ではありますが、
食費にしても、光熱費にしても、専業主婦の頑張り次第ですよね。
食費を節約するには、主婦の知識とテクニック!?が必要だし、冬の光熱費削減には、日中の暖房費節約が一番の近道( ̄▽ ̄;)
昔、冬の日中に暖房をつけずに頑張る作戦を実践しましたが、今年はスッカリ忘れ普通に使っています。
その代わりではないけれど、今年(去年)は、自分の洋服はほとんど買ったことがない。買ったとしても、偶然貯まったポイントです。
別に、買っちゃダメ!!と言われているわけではないですが、ついつい、勝手に節約しちゃいます。貧乏性というやつでしょうかね。
いい加減、美容室に行こうと思います。
ついつい、美容室も後回し。美容室代って結構大きいですよね。パーマとカラー両方したいけど・・・ついつい、これも後回し中の今日このごろ。
いい加減、行かなければ・・・
おわりに
子育て中でもキレイなママさん、沢山います。
みなさんは、自分にも投資してください。
お読みいただきありがとうございました。(*^^*)