カワイピアノ
こんにちは、♢はなはな♢です。 カワイピアノ教室でピアノを習っている娘 コロナ禍で、3月に受ける予定のグレードテストが延期になりました。 先日、やっとの再開!!(5カ月も延びてしまいました。) コロナ禍中のグレードテストは、スピーディーでした。ある…
こんにちは、♢はなはな♢です。 年少(4歳)から、ピアノを習い始めた娘。 現在小学2年生 ピアノの練習が習慣化して、 毎日数分ですが、たった数分でも、毎日継続したならば、効果は大きいと感じます。 (現在の練習曲・4~6曲)1曲2分としても、12分とか(笑)…
こんにちは、♢はなはな♢です。 ピアノを習っている、小2の娘 大分、簡単な曲なら弾けるようになったなぁ~♫なんて、喜んでいた矢先に、学校で【突き指】 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 突き指で早退→病院へ 診断結果 ピアノの練習どうする!? 突き指で早退→病院へ かな…
カワイピアノ教室でピアノを習い始めて、5年目の感想やサウンドツリーの進み具合。サウンドツリー1A~3Bの大まかな内容とコンクールの結果などをまとめました。
こんにちは、♢はなはな♢です。 2020年4月に開催予定だった、【カワイ こどもピアノコンクールの本選】コロナの影響で中止となってしまいました。 地区予選で、入賞した人が参加できる大会です。 やり場のない、思いをつづります。。 がんばったのにね、、、 …
こんにちは、♢はなはな♢です。 4歳頃から挑戦している、【カワイうたのコンクール】 今回は、小学校1・2年生コースの予選会(オーディション)に参加しました。 幼児コースとは、また一味違う 小学1・2年生の歌声に、感心です。(*^^*) 幼児の頃の体験談など…
こんにちは、♢はなはな♢です。 【カワイ】こどもピアノコンクール、2回目の参加になるのですが 地区予選会(オーディション)で入賞することができました。親も子も、やる気にムラがあるので毎日の練習を継続することが、本当に大変でした。 今回は、【カワ…
こんにちは、♢はなはな♢です。 今回は、娘の幼児期に【うたのコンクール】で入賞した時の体験談です。 家での練習方法について書いています。 〇下手でも、練習しだいである程度は伸びるんです!! 〇親のサポートは大切~一緒に本気で取り組むと結果が変わ…
こんにちは、♢はなはな♢です。 人気の習い事の一つのピアノですが、家での練習がとても大事で家庭でのサポートがないと、なかなか上達しません。 特に発表会の前や、コンクール前は、練習してくれないとヤキモキしてしまいます。 夏前は、ピアノの発表会の練…
40代から始めるピアノ。子供の習い事のついでなら、気楽に楽しめます。脳トレやボケ防止になりそうなピアノを趣味にしてみてはいかがですか?
大手ピアノ教室の発表会について、費用や衣装、当日の流れなどを記事にしました。ピアノの発表会ってどんな感じなんだろう?という疑問をお持ちの方に参考になると思います。
小学1年生の娘のピアノの発表会まで、1か月を切ったのに、最後まで弾けない。このままでは、発表会までに、仕上がらない。 困った私(母)が練習方法について試行錯誤した体験談を記事にしました。
大手ピアノ教室のメリット、デメリットについて、実体験をもとに記事にしました。実際に習っているからこそ、わかった良かった点、不満に思う点など、まとめています。